2011年09月30日

暑かった9月も・・・・

無事!9月も終わろうとしてます

鰻屋の季節もおわり、普通の普段の月に戻ります

スワローズはまさかの横浜銀行に完封負けです

                      かえってさばさばしてます


厭なお客様がご来店、なにも今日で無くとも・・・

今晩は、スッキリしません

そんな時は・・・





秋晴れの富士山に癒されて・・・
  

Posted by タミー at 22:25Comments(0)親父のつぶやき

2011年09月27日

初冠雪・・・?

今朝 久しぶりに富士山が・・・





二日前に 静新の一面に <富士山初冠雪> とあった

その日は、御殿場は曇りで確認できなかった  私としては、今日が初冠雪

ちなみに・・・・

初雪とは その年の最高気温が記録された後に降った雪が、初雪と云う

初冠雪とは        々           に山に積もった雪がふもとから確認できた事を云う

だから今日が私の初冠雪です  気分爽快でした






AM8:00


 



  


Posted by タミー at 15:22Comments(2)富士山の下から発信!

2011年09月26日

スポーツ誌一面は・・・

一面にスワローズが・・・





まだまだ険しい道のりが・・・

小川監督も選手も賢い集団ですので安心です

過去3回の優勝を経験してる宮本の存在は凄いうなるものがあります

10年ぶりの優勝はまじかです

                    頑張れ!スワローズ  


2011年09月25日

貴女のお陰です・・・

ドラゴンズ4連戦・・・最後の最後!勝ちました

スッキリと・・・

孝行息子!赤川!  

よくやった!

そして 貴女も!

吉瀬さん! 貴女はやっぱり勝利の女神です





まずは一安心???

また、お願いします  吉を呼ぶ・・・吉瀬美智子さんface02



 

  


Posted by タミー at 23:05Comments(2)親父のつぶやき

2011年09月24日

さあー大変!

最悪!

あろう事か・・・サヨナラ負けだって!

あの慇懃無礼な落合がほくそ笑んでると思うと・・・

             腸が煮えくりかえる心境です

勝利の女神 黒木メイサにすがったけれど効き目なし

今度は!





吉瀬美智子 吉があります様に  お願い!  


Posted by タミー at 21:22Comments(0)親父のつぶやき

2011年09月23日

お調子に乗ったら・・・

どうにも止まらない・・・・なんてお調子に乗ってほざいたら

2位ドラゴンズに2連敗・・・ちょっと心配に・・・・ホントに!

球団が今季限りで、落合は終了 なんて発表するから・・・

   <こんな時期に如何して?って感じ>

お陰で選手が、監督の花道をなんて頑張っちゃって・・・ いい迷惑だよ!

大丈夫かなー・・・・・・・・・・???





        黒木メイサを遠くから眺めて気持ちを落ち着けましょう

  


Posted by タミー at 21:42Comments(0)親父のつぶやき

2011年09月20日

明日の水休は・・・???

台風15号は、自分の事しか考えていない国会議員とまったく同じ・・・

とてもふざけている! 腹立たしい!

明日の水休はお陰で、DVD三昧で・・・休養しましょう





富士山にお願いしておいた事が叶いました
  
           感謝・感謝です

息子(高3)の来春に行く修業先が決まりました・・・まずは一安心!

  


Posted by タミー at 21:25Comments(2)親父のつぶやき

2011年09月18日

止まりました・・・

ついに連勝が・・・安心の横浜銀行だったのに 残念!

どうやら止まりました  (相手だって勝ちたい当たり前)

また明日から頑張りましょう・・・


鰻のひろ田 からお知らせ

今日からのご飯は新米です

御殿場こしひかり 生産者農家からの直買いです





今日の富士山  7:00頃は松竹のタイトルバックのような、雲のからみでした (昔の人しか?)  


Posted by タミー at 22:26Comments(1)親父のつぶやき

2011年09月16日

山本リンダ・・・どうにもとまらない!

リンダ!困っちゃうなー

8月大きく負け越したスワローズ

如何なることと思いきや・・・何々・・・・

どうにも止まらないスワローズ  9連勝中 『つばめ特急』



小川監督  頼むよ!

明日からは横浜銀行と3連戦   


2011年09月15日

昨日の水休は・・・・

水休の昨日は、とても忙しかった・・・・・?

7:00から庭の手入れ・草取り・枝おろし等々・・・

昼食後・・・一路三島へ

鰻の供養祭へ参列のため・・・ 暑かった30度超えでした





神殿で厳粛に式典を・・・そして

法生会(ほうじょうえ) 感謝をこめて川・池に活鰻を放鰻します

記念撮影  無事に終えて16:30…

今度は・・・友人が待つ沼津へ

17:30 出発 いざ静岡へ・・・・

19:00 少し前に到着





そうです・・・オレンジ・ダービーへ遣ってきました

飲みながら食べながら応援です

現場で観戦は凄く楽しい・・・神宮球場でスワローズを応援と変わらず興奮します

開始早々に1点取られて・・・あらまーって感じ

でも終わってみれば・・・・






こんな感じでした 、スキンヘッドのユングベリ戦力に為りそうです

22:30 沼津へ戻り・・・

夜の巷へ・・・当然!午前様でした     あああああああああああーあっ 
忙しかった一日でした



  


Posted by タミー at 23:07Comments(2)親父のつぶやき

2011年09月13日

今日も 『石巻日日新聞』

 『石巻日日新聞』 にちにち新聞ではないよ  ひび新聞 と云うんだよ

響きが良いですね 地方新聞の心意気が感じられます

この新聞社総勢20数人の小さな新聞社 石巻だから当然津波・震災に・・・

壊滅的被害にも拘わらず・・・あの手書きの壁新聞  知ってましたか?

自分は、NEWSで知り凄いなー 仕事に対する責務を感じ取りました

日曜の番組の中で、又社員の記者の素晴らしいジャーナリスト精神に感心

彼らは謙虚に・・・いえジャーナリストでなくローカリストです と地域密着のスタンスが良い

事件・出来事は現場で取材が記者の基本 彼らは地域に足で取材所謂現場主義

之がいい記事自体が新鮮な香りがする

昨今の大手メディア・マスコミ・TV・新聞は便利な媒体をとうして成り立ってるようだ

ジャーナリストの質の低下・品の無さは顕著である

何かと云うと世論調査・アンケートを発表するが、なんの意味があるだろうか

            無作為に選んだ電話調査なんて・・・・

『石巻日日新聞』 はジャーナリズムの原点の様で為らない

質の悪い・品の無いジャーナリズム・ジャーナリストはもう要らない  原点に帰れ!


あの日の・・・手書きの『壁新聞』が

            アメリカのNEWSのミュージアムって云うのかな 

そこの一角に飾られていました・・・輝いていたなー  ホントに素晴らしい!











  


Posted by タミー at 22:55Comments(1)親父のつぶやき

2011年09月12日

『石巻日日新聞』

昨夜のこと・・・

帰宅すると、娘がTVを観ている (これは毎夜のこと)

  (この大型TVは親父の権威の象徴と幼稚な考えを抱いてる私)

風呂に入り、晩酌の用意が整うと特等席から娘を追い出す (とても大人げないわたし)

娘はいつも他愛のないつまらない番組を観ているので、席とチャンネルを奪う (独善的なわたし)

娘は早朝から夜9時前後まで週1休みで頑張ってるので可哀そうな気もする

    (パティシェを目指す者は皆こんな勤務体系だそうだ)

昨夜は・・・

 『11時からTBS情熱大陸を観るからね』と云う

その番組は優良かつ人気番組であることは、知ってるし良く観る方だ

どうせ好きなタレントが出るんだろうと・・・・

うむっ! なに! 『石巻日日新聞』 とある

30分間、娘と私は目を合わせることは無かった

     (お互いに、目に涙して黙って観ていたから・・・)

親から見て、子供はくだらない番組ばかり観てると思い込んでいたが・・・・

         知らぬ間に、気がつかない間に立派に成長してるなーと感じた夜でした





                                        その番組の事は、後日又・・・・






先日の笑顔で答えてくれたご婦人の田んぼ 収穫後です


                                 スワローズは6連勝中です  


Posted by タミー at 21:18Comments(1)親父のつぶやき

2011年09月10日

収穫の秋・・・

今日の富士山 9:00





後ろの田んぼで稲刈りの準備中の姉さんかぶりのご婦人に・・・尋ねると

うちのは、もち米だから早く収穫できるとか

前の田んぼはうるち米 だからもう少し後だそうだ・・・

そう答えてくれる笑顔が、何とも云えぬ秋晴れのように素晴らしい

   きっと今年は豊作! そうあって欲しいです  


Posted by タミー at 15:50Comments(1)富士山の下から発信!

2011年09月08日

気持ちよく晴れました・・・









                         水休の夕暮れ



今朝の富士山






今年も豊作で、無事に収穫できます様に・・・

     下旬には新米が食べられます <御殿場こしひかり>は最高です
  


Posted by タミー at 16:05Comments(4)富士山の下から発信!